美祢わくわくらーくサポート協議会

ワークとライフをアクティブに!

活動報告 ACTIVITY

就農セミナー継続中です!

一昨年までのシニアワーク地域連携事業で開催した就農セミナーに参加された受講者の皆さんが、
その後もそれぞれご自宅や職場で農業を続けていらっしゃいます

時には、「野菜がうまく育たない」「どんな肥料がよいのか」「植える時期はいつ頃か」「販路を増やしたい」
などそれぞれの現状や課題について意見交換をしながら取り組まれています

美祢わくわくらーくサポート協議会では、皆さんの活動が続くように、
通販サイトでの販売に向けた支援や、SNSでの情報発信、農家同士のつながりの場づくりなど
継続学習の場を設けて就農された皆さんのサポートをしています

 

◆7月~9月 圃場見学
野菜や花きを育てていらっしゃる農園を訪問し勉強会を開催しました
有機農法や、天然の資材を活用した土壌づくりについて、生産者の方から教わりました

 

 

◆7月~12月 SNS勉強会
野菜を育てている様子をSNSで発信したい!という受講生のお声を受けて、
Instagramの投稿方法について、一つずつ教わりながら実践しました
実際に生産地を見学して「どんな思いを伝えたいのか」を一緒に考えながら指導してくださいました!

 

◆9月~11月 通販サイト登録サポート
通販サイトで野菜を販売したい!というお声から、
通販サイトの登録や記事の投稿、商品設計などについて一緒に考えながら販売を開始しました

  

 

2月には受講生の皆さんでゼロからつくった農園のその後の状況を振り返る会を開催します
冬場の圃場の管理が春からの野菜づくりに大きく影響するようです

皆さんの今後の活動を楽しみに、サポートを続けていきたいと思います!

 

活動報告一覧に戻る